※自費診療となります。

削らないセラミック治療 対応

歯を削らないセラミック
(ラミネートベニア)

ラミネートベニア

削らないセラミックとは?

歯の表面を一切削らず、ジルコニアで作られた薄い人口歯を歯に貼り付ける治療です。 削らずにより良い審美性を得ることができます。

左右側上顎側切歯(2カ所)に対するラミネートべニア

左右側上顎側切歯(2カ所)に対するラミネートべニア
左右側上顎側切歯(2カ所)に対するラミネートべニア
主訴矮小歯を治したい
治療期間2週間(治療回数2回)
治療費¥275,000
治療の
リスク
一時的な痛み、脱離
ラミネートベニアを
詳しく見る

無料カウンセリング
実施中

無料カウンセリング実施中

『いきなり治療に入るのは怖い』『他院の話も聞きたいからまず相談だけ』など、まずはあなたのお悩みや不安なことをお聞かせください。
表参道AK歯科・矯正歯科では無料でカウンセリングを実施しております。

カウンセリングの
ご予約はこちら

1本77,000円〜できる、
セラミック矯正

ホワイトニングとは

お得なセット割引実施中!

表参道AK歯科・矯正歯科では、矯正治療を身近なものにして、気軽に受けられる歯並び矯正治療を目指すために、費用を抑えて提供しております。歯並びが気になる方はまずは無料相談へお越しください。

セラミック矯正を
詳しく見る

当院のセラミック治療の特徴

安心の保証制度

当院ではセラミック治療に対して保証制度を設けています。
保証期間中に脱離、破折等問題があった場合は当該治療の再治療を当院が一部負担いたします。

お得なセット割引

セラミック治療を行う場合、処置する歯の本数が多くなる事がありますが本数が増える程お得な割引をします。(被せ物のみに適応)

セラミック専門の歯科技工士による製作

当院のセラミックはセラミック専門の歯科技工士が製作しますので高い審美性や機能性等を得る事が出来ます。

多様なお悩みを解決

セラミック治療症例

Case1 30代男性

6カ所の銀の詰め物をセラミックの詰め物にやり替え

6カ所の銀の詰め物をセラミックの詰め物にやり替え
6カ所の銀の詰め物をセラミックの詰め物にやり替え
主訴銀歯を白くしたい
治療期間約1ヶ月
治療費¥462,000(税込)
治療の
リスク
処置後の疼痛、違和感

Case2 20代女性

2カ所の銀の詰め物をセラミックの詰め物にやり替え

2カ所の銀の詰め物をセラミックの詰め物にやり替え
2カ所の銀の詰め物をセラミックの詰め物にやり替え
主訴銀歯を白くしたい
治療期間約1ヶ月
治療費¥154,000(税込)
治療の
リスク
処置後の疼痛、違和感

Case3

4カ所にセラミックの詰め物、2カ所にセラミックの被せ物にやり替えのセラミック矯正

4カ所にセラミックの詰め物、2カ所にセラミックの被せ物にやり替えのセラミック矯正
4カ所にセラミックの詰め物、2カ所にセラミックの被せ物にやり替えのセラミック矯正
主訴20代男性 銀歯を白くしたい
治療期間約1ヶ月
治療費¥528,200(税込)
治療の
リスク
処置後の疼痛、違和感

セラミック治療とは

オールセラミックは、歯のクラウン(かぶせ物、差し歯)やブリッジ治療における金属を使用しない治療法です。
歯のクラウンおよびブリッジ治療においては十分な強度を確保する必要があります。
通常、前歯には裏側に金属加工したプラスティックやセラミックが、奥歯には金属のかぶせ物または金属加工したセラミックが使用されます。また、ブリッジ治療においても、欠損した歯の両側の歯を削ってから金属でクラウンを連結します。

これらの手法においては、金属アレルギーや歯肉の後退等による金属の露出、メタルタトゥーの出現等、いくつかの問題が報告されています。そこで、金属と同等以上の強度を持つジルコニアやアルミナなどのセラミックスを歯科に応用し、CAD/CAMやそれらと連動した削りだし機器を用いることで、ジルコニア・セラミックスによる歯のクラウンおよびブリッジ治療が可能になりました。
これは金属アレルギーやメタルタトゥー出現リスクの回避のみならず、審美歯科の観点からも有用です。

セラミックをお勧めする理由

審美性が高い

これまで、人工物は審美性の問題から人に見られたくないものでした。銀歯を使用している人の中には人前で大きく口を開くことに抵抗を感じる人もいます。
その点セラミックは審美性が高く、見た目には天然の歯と見分けがつかないほどです。

銀歯は目立ちますし、強い光が当たると反射する事もあります。また、劣化すると金属イオンが溶け出すことで歯肉も黒く変色(メタルタトゥー)します。また、単に白いだけでなく自然な白さが再現されており、さらに白さの調節も可能なため、自分の天然の歯に近い白さにできます。

虫歯が再発しにくい

虫歯の再発を二次虫歯と呼びます。
銀歯はプラークが付着しやすく接着も剥がれやすいため、二次虫歯になるリスクが高い素材です。セラミックにすることで二次虫歯を予防しやすくなります。
陶器であるセラミックは表面がツルツルしており、そのためプラークが付着しづらい素材です。さらに歯との適合性の良さから、歯と詰め物との間に隙間が生じにくいです。

本来、二次虫歯は歯と詰め物との間に隙間が生じ、そこから細菌が入り込むことで起こります。しかし、その隙間が生じにくいセラミックは二次虫歯を予防しやすいのです。いくらセラミックでもケアは必要で、歯磨きを怠ってしまえば予防は難しいです。

長持ちしやすい

毎日のケア、定期的なメインテナンスを万全に行っていることが前提となりますが、セラミックは素材的にも保険診療の銀歯に比べて長持ちしやすくなっています。
強度は金属である銀歯に劣りますが、一方で耐久力には優れています。

銀歯は劣化が早く、その寿命は一般的にセラミックの方が長い傾向にあります。銀歯の寿命はセラミックに比べ短い傾向にあるため交換が必要になる事があり、劣化すると金属イオンが溶け出す問題も起こります。
金属イオンは金属アレルギーを起こす原因になる事があります。

金属アレルギーが起こらない

セラミックは陶器ですので、金属アレルギーの人でも安心して使えます。

種類が多い

銀歯は1種類のみですが当院のセラミックには様々な種類がありそれぞれ異なった特長があります。
その為一人一人に合うセラミックをご提案しています。

詰め物・被せ物の種類

インレーとは

インレー(inlay)は、歯科医療で、窩洞(虫歯を削った後の穴)にはめ込む詰め物(義歯)。
インレーと同様の詰め物ですが咬頭頂を超え歯冠の大部分を覆うものを特にアンレー(onlay)といい、通常のインレーより強度が必要になります。

なお、インレーとは元来は象嵌(ぞうがん)を意味します。

クラウンとは

一歯の欠損に対して用いる、歯冠補綴物です。単冠とも呼ばれます。一般には歯の被せ物として知られています。
歯は通常、実質の欠損を自然回復することができませんが、コンポジットレジンやアマルガムなどによる修復や、クラウンによりその形態を回復させる事が出来ます。ただし、崩壊が大きい場合、前者では形態の回復が困難であり、クラウンを利用することが多くなります。

クラウンは大きく分けると、歯冠部全体を被覆する全部被覆冠の他、一部を被覆する一部被覆冠、根管にポストを入れることで土台とし、歯冠全体を作る歯冠継続歯に分けられ、それぞれの中に多くの種類のクラウンがあり、歯の種類や欠損の部位、患者さんの希望などにより使い分けられます。

ブリッジとは

主に失った歯の本数が少ない場合に用いられる治療方法です。
失った歯の両隣に残っている歯を削って土台を作り、そこにブリッジの名前の通り、橋を架けるように人工歯を被せます。

当院で扱っている
セラミックの種類

ハイブリット

メリット

  • オールセラミックなどより経済的
  • セラミックスより柔らかいため、咬み合う歯を傷めず、咬み合わせに応じて擦り減る為なじみやすい

デメリット

  • 歯を削る量が多い
  • 長期間の使用で変色やツヤの消失がみられる

ジルコニア

メリット

  • 強度が高いので、噛んだ際に負荷がかかる奥歯でも使用ができる
  • 歯垢や食べ物の色素が付きにくい

デメリット

  • 歯を削る量が多い
  • 色の制限があるので、自然な感じに仕上がらない事がある
  • 天然の歯より硬いため、周囲の歯やかみ合う歯を痛めることがある

オールセラミック

メリット

  • 自然な仕上がりが期待できる
  • 土台の金属が透けて見えない
  • 割れにくく、ほとんどの部位に使用できる
  • 金属を一切使用しないので、金属が溶け出すことによる歯ぐきの変色、金属アレルギーなどの心配がない
  • 歯垢や食べ物の色素が付きにくい

デメリット

  • 色調はe-maxに劣る
  • 歯を削る量が多い
  • 天然の歯より硬いため、周囲の歯やかみ合う歯を痛めることがある
  • ジルコニア自体が割れることは非常にまれだが、ジルコニアを覆っているセラミック(陶器)の部分が割れることがある
  • 値段が高い
  • 表面が陶器なので割れる事がある

e-max

メリット

  • 自然な仕上がりが期待できる
  • 経年劣化が少ない(汚れがつきにくい、変色しにくい)
  • 金属を一切使用しないので、金属が溶け出すことによる
  • 歯ぐきの変色、金属アレルギーなどの心配がない
  • 歯垢や食べ物の色素が付きにくい

デメリット

  • 歯を削る量が多い
  • 天然の歯より硬いため、周囲の歯やかみ合う歯を痛めることがある
  • 陶器なので割れる事がある

セラミック治療の流れ

  • 無料カウンセリング

    まずはあなたの治療に関するお悩みや不安なことをお聞かせください。

    無料カウンセリング
  • 精密検査

    パノラマX線撮影、CT撮影、必要に応じて歯型を取ります。(印象、スキャン)

    精密検査
  • 診断・治療計画説明

    検査結果をもとに診査診断を行い、治療計画を説明します。

    診断・治療計画説明
  • 治療

    治療計画にご納得頂き、契約後治療を開始します。

    治療
  • メインテナンス

    治療終了後の経過を観察します。

セラミック治療で
よくあるご質問

Q. セラミックの歯で、見た目が自然になりますか?

非常に自然に近い色調に合わせる事が可能です。

Q. セラミック歯は何年ぐらい持ちますか?

お口の環境や習癖等にもよりますが、おおよそ10年と言われています。

Q. 保険の白い歯(レジン)とセラミックの違いはなんですか?

レジンは、樹脂系の材質、セラミックは陶材と言われるものです。どちらも被せ物治療では、虫歯の進行度や患者さんの希望に合わせて頻繁に使用されますが、レジンの方が価格は安価になります。

その理由は、主に「外見」と「劣化」の違いにあります。つまり、基本的には、レジンよりもセラミックの方が、見た目が本来の白い歯のように美しく、着色や変色、摩耗もしにくい、という長所があります。これは虫歯や歯周病の菌から歯を守ことにもつながります。
また、レジンは健康保険適用なのに対して、セラミックは適用外である場合が多いので、それによる費用の違いは大きいです。両者ともに種類がいくつかあり優劣はつけがたいため、治療の際は、費用だけで選ぶことはお勧めしません。
歯科医師のアドバイスを受けながら、ご自分に合った種類を選ぶことをお勧めします。

Q. セラミックの歯は、変色しますか?

セラミックは陶材ですのでプラスチックと違って水分を吸収しないため、変色の心配は少ないです。

Q. 1本から治療できますか?

可能です。

審美歯科

治療内容口元に「美しさ」をプラスする治療
費用¥55,000〜¥165,000(税込)
治療後のリスクセラミックの破折、色調の再現に限界があります

インプラント

治療内容欠損部分に人工歯を取り付ける治療
費用1歯あたり ¥308,000〜¥467,500(税込)
治療後のリスクインプラント周囲炎の可能性があるためメンテナンスが必要

ホワイトニング

治療内容気になる歯の着色を白くする治療
費用¥26,400〜¥52,800(税込)
治療後のリスク場合によっては後戻り・知覚過敏になる可能性があります

矯正歯科

治療内容歯並びをよくする治療
費用¥110,000〜¥1,320,000(税込)
治療後のリスク場合によっては後戻りが考えられます

ガミースマイル

治療内容歯茎のラインをきれいに整える治療
費用¥16,500〜¥1,166,000(税込)
治療後のリスク疼痛・出血などを生じる事があります

重度歯周病

治療内容再生療法をはじめ、清掃性の向上のための治療
費用¥27,500~¥77,000
治療後のリスク疼痛などを生じる事があります

入れ歯

治療内容失った歯を人工歯で補う治療
費用¥110,000~¥495,000
治療後のリスク疼痛・違和感などを生じる事があります