アデノイド顔貌が気になっていませんか。
この記事では「アデノイド顔貌とは」について紹介していきます。
アデノイド顔貌とは、喉の上や鼻の奥に位置しているアデノイドが大きくなっている方に見られる特有の顔つきです。
本記事では「アデノイド顔貌を放置するリスク」や「アデノイド顔貌の治療方法」についても解説します。
ぜひこの記事を参考に、アデノイド顔貌について理解を深めてみてください。
また「アデノイド顔貌の治療方法」について知りたい方は、こちらにて解説を行っておりますので、ぜひ確認してみてください。
Contents
アデノイド顔貌の特徴
そもそもアデノイドとは、喉と鼻の間にある咽頭扁桃のことです。
アデノイドが大きくなってしまった顔が「アデノイド顔貌」と言われています。
アデノイド顔貌の特徴は以下のようなものです。
- 二重顎になりやすい
- フェイスラインが崩れてしまう
- 口が空いている
それぞれの特徴を紹介してきますので、ぜひ参考にしてみてください。
二重顎になりやすい
アデノイド顔貌は、顔の筋肉が低下しやすくなるので、二重顎になりやすくなる特徴があります。
二重顎になってしまう原因は脂肪です。
表情筋が使われなくなってしまうと、気づかないうちに脂肪が増えてしまうので注意しましょう。
アデノイド顔貌でも普段から表情筋を動かすのを意識すれば、脂肪の蓄積を防いで二重顎の予防にもつながります。
フェイスラインが崩れてしまう
アデノイド顔貌は、首と顎の境目がわかりにくいので、フェイスラインが崩れてしまうのも特徴です。
下顎が後退しやすくなるので、全体的に顔が丸くなってしまうという傾向もあります。
また、口元が前に出てしまうので、美しい横顔とされている「Eライン」が崩れやすくなってしまいます。
口が開いてしまう
アデノイド顔貌になってしまうと、鼻が詰まりやすく、口呼吸になってしまいます。
口呼吸が癖になると顎の筋肉が使いづらくなってしまいフェイスライン全体が垂れ下がってしまうでしょう。
普段から口が開いていると、口元が緩んでいる状態になるので、第一印象を悪くしてしまう可能性もあります。
口呼吸は、口の中が乾燥しやすくなり、虫歯・歯周病・インフルエンザなどの感染症にもかかりやすくなってしまうので注意が必要です。
アデノイド顔貌になってしまう原因
アデノイド顔貌になってしまう原因は、喉と鼻の間にあるアデノイド(咽頭扁桃)の肥大とされています。
そしてアデノイドが肥大してしまうのは、主に口呼吸が原因です。
成長するにつれて徐々に顔に変化が現れていきます。
口呼吸を日常的に行ってしまうと、下顎の筋肉の成長を妨げしまい、丸みを帯びた顔つきや後退したような顎になってしまうので要注意です。
また、口呼吸はアデノイド顔貌だけでなく歯並びが悪くなってしまう原因にもなるので、早急に改善が必要と言えるでしょう。
アデノイド顔貌を放置するリスク
アデノイド顔貌を放置するリスクを把握しておくと、症状の悪化を防げるでしょう。
具体的にアデノイド顔貌を放置するリスクには、以下が挙げられます。
- 睡眠時無呼吸症候群
- 滲出性中耳炎
- 虫歯や歯周病
- 歯並びの悪化
それぞれのリスクを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
睡眠時無呼吸症候群
アデノイド顔貌を放置してしまうと、睡眠時無呼吸症候群(SAS)を引き起こしてしまうリスクがあります。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、睡眠中に1時間あたり5回以上低呼吸や無呼吸を繰り返してしまう症状です。
睡眠中に呼吸が止まってしまうと、窒息してしまうのはもちろん、狭心症・心筋梗塞・高血圧などのリスクも高くなってしまうので、早期治療が必要になります。
また睡眠時無呼吸症候群だと深い睡眠ができず、睡眠不足によって集中力が低下したりイライラしたりするなどの影響もあるため注意が必要です。
滲出性中耳炎
アデノイド顔貌を放置してしまうと、鼓膜の奥に水が溜まってしまう「滲出性中耳炎」になってしまうリスクも高くなります。
滲出性中耳炎になると、最悪の場合は難聴になってしまう可能性があるため注意が必要です。
アデノイドの症状が悪化している方は、風邪を引くたびに中耳炎になってしまうケースもあります。
虫歯や歯周病
アデノイド顔貌では、口呼吸が多くなるので、虫歯や歯周病のリスクも高くなります。
口呼吸になってしまうと、殺菌作用のある唾液が乾燥してしまい、口の中の雑菌が繁殖しやすくなるのです。
虫歯や歯周病以外にも、口臭の原因にもなってしまうので注意しましょう。
歯並びの悪化
アデノイド顔貌になってしまうと、顎の成長が阻害されてしまうので、歯並びが悪くなってしまうリスクも高くなります。
歯並びが悪くなると虫歯や歯周病のリスクも高いので注意が必要です。
また、コンプレックスになると精神的にも悪影響を与えてしまいます。
アデノイド顔貌の治療方法
アデノイド顔貌の治療方法を把握しておくと、要望に合わせてストレスの少ない治療方法を選択できるでしょう。
アデノイド顔貌の治療方法には、以下が挙げられます。
- 歯列矯正
- 外科矯正
- 整形手術
それぞれの治療方法を紹介していきますので、これからアデノイド顔貌を治療したいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
歯列矯正
アデノイド顔貌の治療に効果的な方法として、以下の歯列矯正が挙げられます。
- 表側矯正
- 裏側矯正
- マウスピース矯正
- インプラント矯正
以下にてそれぞれの歯列矯正について解説します。
表側矯正
表側矯正はもっとも一般的な矯正方法で、歯の表側にブラケットと呼ばれる装置をつけて、ワイヤーを通して歯並びを整えていく方法です。
実績が豊富な治療方法なので、適用範囲が広いのが特徴と言えます。
他の治療方法と比べて治療費が抑えられ、食事の際にも普通に噛めるので、ストレスなく治療を行えるのがメリットです。
しかし、歯の表側に矯正装置が見えてしまうので、見た目を気にしてしまう方は注意しましょう。
裏側矯正
裏側矯正とは文字通り歯の裏側に矯正装置をつけて、歯並びを治す治療方法です。
歯の裏側に矯正装置がついているので、見た目を気にせずに矯正治療を行えるのが最大のメリットになります。
表側矯正よりも唾液が溜まりやすい箇所にあるので、虫歯になりにくいという特徴もあります。
ただし滑舌に悪影響が出てしまったり、治療費が高くなってしまったりするのがデメリットです。
マウスピース矯正
マウスピース矯正とは、インビザラインとも呼ばれている、透明なマウスピースを装着して歯を動かす治療方法です。
透明なマウスピースを着用するだけなので、他人に気づかれずに歯列矯正を行えるというメリットがあります。
仕事で人に会って喋る機会が多い方におすすめの治療方法と言えるでしょう。
インプラント矯正
インプラント矯正は、アンカースクリューと呼ばれる小さなネジを顎の骨に埋め込んで、そこを土台にして歯を動かす矯正方法です。
さまざまな方向に力を加えられ、治療計画通りに歯を移動できるので、理想としている歯並びにできます。
従来の矯正方法よりも、効率よく力を加えられるので、治療期間が短くなるというメリットがあります。
外科矯正
外科矯正とは、通常の歯列矯正の他にも、手術によって顎の骨を動かして噛み合わせを改善する治療方法です。
歯列矯正だけでは改善できない症状にも対応できたり、顔のバランスを整えられたりするというメリットもあります。
しかし全身麻酔を行う必要があり入院も必要になるので、あらかじめ注意が必要です。
整形手術
アデノイド顔貌は、整形手術で顎のバランスを良くするのも治療方法のひとつです。
手術では下顎にシリコンを入れ、顎を強制的に前に出してアデノイド顔貌の改善を行います。
ただし根本治療ではなく、あくまで見た目を良くする治療方法なので、あまりおすすめはできません。
小児からできるアデノイド顔貌の対策
小児からできるアデノイド顔貌の対策には、以下が挙げられます。
- MFT(口腔筋機能療法)
- あいうべ体操
- 鼻づまりの治療
それぞれの対策を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
MFT(口腔筋機能療法)
MFT(口腔筋機能療法)とは、正しい口周りの筋肉や舌の動きを習慣化させて、正しく機能させるトレーニングを指します。
歯並びや噛み合わせが良くなるのはもちろん、顎の発達を促せるのがMFTのメリットです。
子供の頃から間違った舌の使い方をしてしまうと、出っ歯や不正咬合などの症状が現れてしまい、全身の健康状態を悪化させてしまうリスクもあります。
そこで子供の頃からMFTを受けるとよいでしょう。
あいうべ体操
あいうべ体操とは、口呼吸を鼻呼吸に改善させるトレーニングです。
あいうべ体操は、以下のように行います。
- 「あー」と口を大きく開く
- 「いー」と口を大きく横に広げる
- 「うー」と口を大きく前に突き出す
- 「べー」と舌を前方向に突き出す。
上記の体操を20〜30セット繰り返し行います。
毎日継続してトレーニングをすると、舌や顎の筋肉が鍛えられて、鼻呼吸がしやすくなるでしょう。
鼻づまりの治療
鼻づまりの治療もアデノイド顔貌の対策です。
子供の頃から鼻詰まりが解消されていないと、口呼吸になってしまいアデノイド顔貌になる可能性が高まります。
鼻づまりを治すには、耳鼻咽喉科を受診して、適切な治療を受けるようにしましょう。
アデノイド顔貌の治療は表参道AK歯科がおすすめ!
出典:表参道AK歯科
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目50-6サクセス青山3F |
アクセス | 表参道駅徒歩3分、渋谷駅徒歩5分 |
電話番号 | 03-6452-6405 |
診療時間 | 【月・火・水・金】 12:30〜16:00 17:00〜20:30 【土・日】 9:30〜12:30 13:30〜17:30 【休診日】 第1・3・5日曜、第2・4月曜、木曜日 |
診療内容 | 表側矯正・裏側矯正・部分矯正・マウスピース矯正・ハーフリンガル・インプラント矯正・小児矯正・ホワイトニング・インプラント・セラミック矯正・セラミック治療・ラミネートベニア・ダイレクトボンディング・ガミースマイル・虫歯治療・歯周病・小児歯科・親知らず・入れ歯・口腔外科 |
料金 | 【表側矯正】 部分:上顎or下顎 ¥440,000 上下顎 +¥165,000 全体:上顎or下顎 ¥880,000 上下顎 +¥220,000 スピード矯正(カリエール併用) +¥165,000 ハイブリット矯正(マウスピース併用) +¥165,000 クリアブラケット +¥55,000 【裏側矯正】 部分:上顎or下顎 ¥495,000 上下顎 +¥165,000 全体:上顎or下顎 ¥1,100,000 上下顎 +¥330,000 スピード矯正(カリエール併用) +¥165,000 ハイブリット矯正(マウスピース併用) +¥165,000 |
表参道AK歯科は、一人ひとりの状態に合わせて最適な治療を行なっている歯科医院です。
幅広い歯列矯正を行なっているので、さまざまな症例にも対応できます。
充実の保証制度やアフターフォローを行なっているので、安心して治療を受けられるでしょう。
また、痛みに配慮した治療を実施しているので、痛みに弱い方にもおすすめです。
アデノイド顔貌について理解を深めよう!
今回は、アデノイド顔貌について知りたい方に向けて、アデノイド顔貌を放置するリスクやアデノイド顔貌の治療方法を紹介しました。
アデノイド顔貌を放置するリスクには、以下が挙げられます。
- 睡眠時無呼吸症候群
- 滲出性中耳炎
- 虫歯や歯周病
- 歯並びの悪化
アデノイド顔貌の治療方法を把握しておくと、自分の要望に合ったストレスの少ない治療が受けられるでしょう。
今回の記事を参考に、アデノイド顔貌について理解を深めてみてください。