当記事では、口ゴボの概要や原因、放置するデメリットや治療法などについて解説します。口ゴボについて詳しく知りたい方、口ゴボを改善したいと思っている方は、ぜひお読みください。
Contents
口ゴボとは?
口ゴボとは、周りから見たときに口元が突き出た状態となっていることを指します。一般的には、横顔を見た際に唇が鼻と同じくらい突き出ている、もしくは鼻よりも突き出ている状態が口ゴボと呼ばれます。
突き出た状態となっている口元は、顔の美しさに悪影響を与えかねません。そのため口ゴボになっている人のなかには、状態を改善したいと考えている方も多くいます。
口ゴボの原因は大きく2種類に分けられる
口ゴボの原因は、大きく分けて先天的な原因と後天的な原因の2種類があります。それぞれの具体的な概要については、以下で詳しく解説していきます。
先天的な原因
先天的な原因の具体例としては、主に「骨格に問題がある」「親の遺伝を受け継いだ」という2つが挙げられます。
多くの場合、口ゴボは歯並びの悪さが原因となっているため、後述する歯列矯正で改善できる可能性があります。しかし骨格に問題がある場合、歯並びを整えただけでは改善できないケースがほとんどです。
また、歯並びは親から子に遺伝する要素のひとつです。したがって親が口ゴボだと、その歯並びや骨格が子どもに受け継がれ、子どもも口ゴボになってしまうことがあります。原因が先天性のものであった場合、後天性のものよりも予防するのが困難となります。
後天的な原因
後天的な原因の代表例は、習癖です。習癖とは習慣となっている癖のことであり、具体的には以下のようなものが挙げられます。
- 指しゃぶり
- おしゃぶりの使用
- 口呼吸
- 舌癖
上記が普段から癖になっていたり、子どもの頃習慣的に行っていたりすると、口ゴボになりやすくなるため注意が必要です。
後天的な原因については、先天的なものとは違いあらかじめ防止できる可能性があります。現在上記の癖が身についてしまっている人や、我が子に上記の癖が見られる場合は、意識的に改善していくことを心がけましょう。
口ゴボを放置した場合のデメリット
口ゴボを放置した結果、以下のようなデメリットが生じる可能性があります。
- 見た目のコンプレックスになる
- 虫歯や歯周病のリスクが高まる
- 顎に負担がかかる
見た目のコンプレックスになる
口ゴボになると、容姿の美しさに悪影響をおよぼす可能性が高まります。口ゴボの顔には、以下のような特徴が表れるためです。
- 鼻の下が長くなっているように見える
- 口の周辺が膨らんで見える
- 笑顔を見せた際に出っ歯が目立つ(出っ歯が原因の場合)
上記のような症状が表れた結果、容姿に自信がなくなって人とのコミュニケーションに消極的になる可能性があります。
また出っ歯が原因となっている場合、笑顔を見せることに抵抗を感じる人も少なくありません。笑う際に口元を隠したり、人前で笑顔を作ることを我慢したりする必要が出てくるため、会話にストレスを感じやすくなるでしょう。
虫歯や歯周病のリスクが高まる
見た目に悪い影響をおよぼしやすい口ゴボですが、なかには「容姿をあまり気にしないのであれば問題はないのでは」と考える人もいるでしょう。しかし、口ゴボが悪影響をもたらすのは審美性の観点だけではありません。口ゴボを放置していると、虫歯・歯周病のリスクが上昇してしまう可能性があるのです。
口ゴボになっている人のほとんどは、上の前歯が突き出た出っ歯になっています。出っ歯だと前歯が常に唇を持ち上げる形となっているため、出っ歯でない人と比べてやや唇が閉じにくく、普段から口が開きっぱなしになりやすいという特徴があります。
口を開いている時間が長いと、口内が乾きやすくなり、唾液が足りなくなって細菌が増えやすい環境になるでしょう。細菌が増えれば病気のリスクが高まるので、結果的に歯周病や虫歯になりやすくなるのです。
顎に負担がかかる
出っ歯が原因で口ゴボになっている場合、顎に大きな負担がかかっている可能性があります。なぜなら出っ歯になっているということは、歯列全体の並びや噛み合わせが悪くなっているケースがほとんどであるためです。
歯並びがよくないと、顎関節に大きな負担がかかります。さらに歯並びが悪いと、食事をしっかり噛むことが難しくなる点にも注意が必要です。食べ物を十分噛まずに飲み込むことで、消化器にまで大きな負担がかかることになるでしょう。
口ゴボの治療法を紹介
口ゴボは、主に矯正治療によって改善できるケースがあります。主な治療の方法としては、以下のようなものが挙げられるでしょう。
- 表側矯正
- 裏側矯正
- マウスピース矯正
- 小児矯正(子どもの場合)
表側矯正
表側矯正とは、歯の表側に装置を装着して治療を行う歯列矯正のことです。表側矯正のメリットは、症例が広いという点です。ほかの治療方法に比べて対応可能な症例が多いため「ほかの方法では治療できなかった」という人であっても治療できる可能性が高まります。
注意すべきなのは、装置が目立ちやすいという点です。表側矯正では歯の表側に装置を着けるため、歯を見せて笑った際に装置が周りから見えてしまいます。矯正していることをなるべく知られたくない人はご注意ください。
必要となる費用は、50~100万円程度です。治療には2〜3年程度の期間がかかるでしょう。
裏側矯正
裏側矯正とは、歯の裏側に装置を取り付けて行う治療のことです。メリットとしては、目立ちにくい点が挙げられるでしょう。位置の関係上、表側矯正よりも装置が周囲から見えにくいため、治療していることが気づかれにくいという強みを持っています。
注意すべきなのは、舌に違和感を覚える可能性がある点です。舌の近くに装置を着けるため、舌に擦れて痛んだり、口内炎ができたりするケースがあります。必要となる費用は、80~150万円程度です。治療にかかる期間は3年前後と、表側矯正に比べて長めになりやすい傾向にあります。
マウスピース矯正
マウスピース矯正とは、マウスピースを使って治療を行う矯正方法のことです。マウスピースは透明なため、裏側矯正と同じく、周りから矯正していると気づかれにくいというメリットを持っています。
ただし取り外しが可能であるため、自己管理が必要である点には注意が必要です。規定の装着時間を守らないと、治療期間が長引くリスクもあるでしょう。必要となる費用は、30~90万円程度です。治療には、5ヶ月〜2年程度の期間がかかります。
【子ども】小児矯正
小児矯正とは、子どもが実施する矯正のことです。子どものうちに治療しておくことで、大人になってから実施するよりも綺麗な歯並びになりやすくなるというメリットを持っています。なお、もしも骨格に問題があった場合、大人になってからもう一度治療を行う必要が出てくるケースもあるため注意が必要です。
子どもが歯列矯正を実施する場合、基本的には1期治療をしたあとに2期治療を行う形です。
1期治療・2期治療にかかる費用は、どちらも30万〜50万円程度です。合計すると、60万〜100万円程度かかることになるでしょう。治療にかかる期間は、1期治療が1〜3年程度、2期治療が1〜2年程度です。
まとめ
口ゴボとは、口元が突き出た状態のことです。口ゴボになる原因は先天的なものと後天的なものがあります。放置すると見た目が悪くなったり、歯周病のリスクが高まったりするため、歯列矯正などを通して治療を行うのがおすすめです。
表参道AK歯科・矯正歯科は、患者さんの歯並びや口元、筋肉などのさまざまな点を診た上でそれぞれの方に合った治療を提案しています。安心感の高い治療を受けたい方は、ぜひお越しください。