当記事では、ワイヤー矯正の概要や仕組み、種類、メリット、デメリットなどについて解説します。ワイヤー矯正を行いたいと思っている方は、ぜひお読みください。
Contents
ワイヤー矯正とは?
ワイヤー矯正とは、ブラケットとワイヤーを歯に取り付けて治療を行う歯列矯正のことです。「歯列矯正」と聞いて多くの人がまず初めに思い浮かべる、古くから行われてきたオーソドックスな矯正の方法です。
ワイヤー矯正の仕組み
ワイヤー矯正では、歯に取り付けた「ブラケット」という装置にワイヤーを通して治療を行います。ワイヤーから生まれる復元力を歯に加えることで、歯を少しずつ移動させていき、歯並びを整えます。
ワイヤー矯正の種類
ワイヤー矯正には、以下のように3つの種類があります。
- 表側矯正
- 裏側矯正
- ハーフリンガル矯正
以下ではそれぞれの概要やかかる費用、期間、メリット・注意点について解説します。
表側矯正
表側矯正とは、歯の表側に装置を取り付けて治療を行う方法です。かかる費用は、50~100万円程度です。治療には、2〜3年程度の期間がかかります。
表側矯正のメリットは、リーズナブルな価格で済みやすいという点です。かかる費用がほかの方法に比べて安いため、出費をできる限り抑えたい方におすすめの方法だといえます。
デメリットは、見た目が気になりやすいという点です。歯の表側に装着するため、歯を見せて笑った際に装置が周囲から見えて、矯正していることがすぐにわかってしまいます。また、食事を行った際食べかすが装置に引っかかりやすいという点にも注意が必要です。
裏側矯正
裏側矯正とは、歯の裏側に装置を取り付けて治療を行う方法のことです。かかる費用は、80~150万円程度です。治療には、3年前後の期間がかかります。
裏側矯正のメリットは、目立ちにくいという点です。歯の裏側に装置を取り付けるため、歯を見せて笑っても装置が見えにくいという特徴があります。周りに矯正していると気付かれたくない人や、治療中も歯の審美性を保ちたい人におすすめです。
デメリットは、費用が高くなりやすいという点です。裏側矯正は表側矯正に比べ、治療に高い技術力が必要となります。さらに、使用する装置は患者さん一人ひとりにあわせたものを製作しなければなりません。
医師の技量が試される上に手間もかかることから、表側矯正よりも多くの費用がかかりやすい傾向にあるのです。
ハーフリンガル矯正
ハーフリンガル矯正とは、上の歯のみ裏側矯正を実施し、下の歯は表側矯正を行う治療のことです。発生する費用は、35〜150万円程度です。治療には5ヶ月〜3年の期間がかかります。
ハーフリンガル矯正のメリットは、裏側矯正よりも安くなりやすいという点です。前述のとおり、裏側矯正は表側矯正に比べて費用が高くなりやすい傾向にあります。しかし表側矯正は装置が目立ちやすいため、できる限り避けたいと思っている人も多いでしょう。
ハーフリンガル矯正であれば、とくに装置が目立ちやすい上の歯のみ裏側矯正を行うため、費用を抑えつつ審美性も高められます。表側矯正の安さと裏側矯正の目立ちにくさという双方のメリットを兼ね備えた治療だといえるでしょう。
注意すべきなのは、歯磨きをするのが難しいという点です。上の歯は裏側に装置を取り付けることになるため、歯磨きの際、装置を直接見て磨けません。どこに食べかすなどの汚れがあるかわからないため、汚れを取りこぼし、虫歯の原因となるリスクが高まるでしょう。
ワイヤー矯正以外の矯正方法
ワイヤー矯正以外にも、さまざまな矯正方法があります。代表的なものとしては、マウスピース矯正が挙げられるでしょう。マウスピース矯正とは、歯にマウスピースを取り付けて治療を行う方法です。30~90万円程度で行える治療で、5ヶ月〜2年程度の期間がかかります。
マウスピース矯正のメリットは、装置が透明である点です。透明な装置は目立ちにくいため、周囲に矯正していることを気付かれにくいという強みがあります。デメリットは、取り外しが可能なため自己管理が欠かせない点です。外したあとは、紛失しないようしっかりと管理しなければなりません。
ワイヤー矯正の4つのメリット
ワイヤー矯正の代表的なメリットは、以下の4つです。
- 取り外しの手間がない
- 適用症例が広い
- 歯の移動速度が速い
- 装置の紛失のリスクがない
取り外しの手間がない
先ほど紹介したマウスピース矯正は、患者さん自身が装置を取り外しできる治療方法です。当治療の場合、食事や歯磨きの際に毎回取り外す手間が生じます。対してワイヤー矯正は装置を取り外す必要がないため、手間が軽減されるでしょう。
適用症例が広い
ワイヤー矯正は、ほかの治療法に比べて適用症例が広いという強みを持っています。従来の治療法では対応できなかったような症例を抱えている人でも、ワイヤー矯正であれば治療できる可能性があるといえるでしょう。
歯の移動速度が速い
ワイヤー矯正は、マウスピース矯正と比較すると歯の移動速度が速いというメリットを持っています。歯が速く移動すればその分治療にかかる期間も短くなりやすいため、治療に時間をかけたくない人にとっては大きなメリットだといえるでしょう。
装置の紛失のリスクがない
マウスピース矯正の場合、患者さんが装置を取り外せるため、取り外している間に装置を紛失するリスクがあります。対してワイヤー矯正の場合、患者さんだけでは取り外せないので、紛失する心配がありません。
ワイヤー矯正の4つのデメリット
さまざまなメリットを持つワイヤー矯正ですが、審美性や利便性の面でデメリットがある点についても覚えておく必要があります。ワイヤー矯正の代表的なデメリットは、主に以下の4つです。
- 矯正装置が目立つ
- 食事がしにくい
- 手入れがしにくい
- 痛みや違和感を覚える場合がある
矯正装置が目立つ
表側矯正の場合、歯の表側にワイヤーを取り付けるため、矯正装置が目立ってしまいます。人前に出ることの多い方や、矯正していることを隠したいと考えている人にとっては大きなデメリットになるでしょう。
食事がしにくい
治療中は、食事がしにくくなることがあります。たとえばキャラメルのような粘着力の高いものを噛むと、装置にくっついて取れなくなるリスクがあるため、十分に注意しなければなりません。食べるものを慎重に選び、慎重に噛む必要がある点は、ストレスに感じる人も多いでしょう。
手入れがしにくい
装置が取り付けられることで、歯磨きの際に装置が歯ブラシの動きを阻害し、きれいに磨くのが難しくなる可能性があります。汚れがたまって虫歯を引き起こすことがないよう、治療を始める前以上にしっかりと磨かなければなりません。
痛みや違和感を覚える場合がある
ワイヤー矯正は、マウスピース矯正と比べて痛みが出やすい傾向にあります。痛みの種類としては、歯が動く際に生じるものと、装置の一部が粘膜に当たって生じるものの2種類があります。
まとめ
ワイヤー矯正とは、ブラケットやワイヤーを用いて行う治療のことです。適応症例が広かったり、歯をすばやく移動できたりと、さまざまなメリットを持っています。対して、食事がしにくい点や目立ちやすい点などには注意が必要です。
表参道AK歯科・矯正歯科は、正確な診断と根拠に基づいた治療を常に心がけています。歯列矯正の実施を検討している方は、ぜひお越しください。